なぜやるのか?
モノで言えば、届けたい人にもっと届く方法があるかもしれない。人で言えば、その人がもっと輝く方法があるかもしれない。そんな、現状を打開し、より良い方向へと進めて形にしていくために必要なのが「企画」であり「プロデュース」であると考えています。
まずはお客様やチームメンバーがやりたいこと、考えていることを傾聴し、整理・可視化した上で企画を考えていきます。それは、あなたがやりたいことをベースとして、それが実現した後の笑顔を見たいからです。
あなたのやりたいことや乗り越えたいことをもとに、アイデアを出すだけではなく実現までのロードマップを描いて伴走していく。それがmidnight sunの企画・プロデュース業です。
何をやっているのか?
①企画立案・運営支援
内容
- やりたいことはなんとなくイメージできてるけど、それを言語化できずに進められていない…
- やることは明確で予算もあるけど、実行まで進められる人がいない…
- そもそもやりたいことがボンヤリしている…どう進めればいいかわからない…
という事業者様に対して、傾聴→整理・可視化→伴走→傾聴→…というサイクルで企画立案および運営を支援しています。
編集者としてのヒアリング力&企画能力を生かし、頭の中をクリアにした上でアイデア出しおよび実行の伴走をおこなっております。特に、市場調査やユーザーインタビュー等のリサーチの部分を得意としています。
事例
①株式会社VILLAGE INC様 空き倉庫利活用事業
■当社の支援内容
- 事業推進支援
- 思考整理(行政へのプロポーザル提出に向けた方向性決定)
- 思考整理(事業コンセプトやターゲットの決定)
- リサーチの目的確認、内容・調査対象決定、および調査の実施(ワーケーション経験者のワーケーションに対する意識調査)
- リサーチの目的確認、内容・調査対象決定、および調査の実施(ワーケーション受け入れ自治体のワーケーション施策や効果の調査)
- リサーチ内容をまとめた調査資料作成
- 空き倉庫を活用したイベントの企画、集客、および運営支援
など
■支援実施期間
2021年5月〜(継続中)
■その他情報
空き倉庫について(記事&写真)
②株式会社CoCo様 ポッドキャスト立ち上げおよび運営
■当社の支援内容
- 思考整理(事業コンセプトやターゲットの決定)
- 業務フロー作成および必要人材のアサイン
- 進行管理およびチーム組成
など
■支援実施期間
2021年6月〜11月
■その他情報
ポッドキャスト(Nomad University)
料金
壁打ち1回&内容の記録(文章やグラレコ):15,000円/回
定期的な壁打ち(月2~3回程度)&内容の記録(文章やグラレコ):40,000円/月〜
定期的な壁打ち(月2~3回程度)&内容の記録(文章やグラレコ)&調査や資料作成の代行:100,000円/月〜
②自主企画・プロデュース
内容
midnight sunのメンバー、もしくは関わってくれる方がやりたいことをベースに、自分たちで企画を考え、集客もして運営もします。メンバーの特技や思考を見極め、アイデアを出したり昇華させたりして、「やりたいことを一緒に実現する」ことがmidnight sunなりの企画でありプロデュースです。
事例
①自分の字に自信が持てる!キレイな字の書き方講座 in LAC伊豆下田
■当社の支援内容
- メンバーの特技の見極め
- 講座の企画および集客
- 当日運営
②どこでも誰でも鞄持ち(フリーランスと学生の「個×個」の鞄持ちマッチング企画)
■当社の支援内容
- 講座のアイデア出しおよびモニター実施
- 運営メンバー募集
- 社会人参加者のサポート